ふる花日和

ぱみバラ

現在未満児子育て中。子育て話他、体験談や自作製作物・イラストなど紹介します。元職業紹介コンサル業界で働いていました。子どもが産まれて何もかも変わりました。子育てママに役立つことに繋がるといいな。

【2歳から】自宅で、家族で、楽しめるボードゲーム①【おうちあそび】

 16日夜、緊急事態宣言を全国に拡大することが決まりましたね。

 今週末の不必要な外出を控えて、と各都道府県の知事が発表しています。そしてこちら北国では全道の学校が再休校になりました。

 

 もう政策がバラバラで混乱の毎日ですが、まずはコロナが沈静するまでの我慢ですので、引き続き外出自粛しようと思います。

 

 さて、そんな中、おうちで遊ぶ機会も増えたかと思います。

 私はもともとボードゲームが好きなので、2歳の子どもと遊べるゲームを探していました。

 2歳から遊べてルールが単純なものを何点か見つけたので順次ご紹介したいと思います。

 それではご覧ください!

 

 

▶ぷかぷかバランス

f:id:mydesigntaro:20200408172240j:plain

 こちらは幻冬舎という出版社から発売されたアナログゲームです。

 もうパッケージ見るだけでルールがわかりますね。

  

 【ルール】

 これらすべて木で作られています。この波に見立てた円柱のピースを押し出して船が一緒に落ちてしまったら負け。円柱のピースだけ取ることができたら次の順に進めます。

 ゲームの終了時に一番多く波を取った人が勝ち。

f:id:mydesigntaro:20200408172319j:plain

【あそんでみた感想】

 

f:id:mydesigntaro:20200417105902p:plain

 【購入して良かった点】

 ・大人も盛り上がる。

 ・大人も楽しそうだから、子どもも楽しく遊ぶ。子ども特有の「もう一回、もう一回」で一日に何度も遊びました。

 この盛り上がる要因としては、波のピースと一緒に船が落ちないか、ハラハラドキドキすることです。船が落ちてしまうとゲーム全体が終了するので、なんとか続かせたいという思いが働き、みんなの手番にも関心が寄せられます。

 ただ、テレビつけながらだと子どもの気が散るので、音量小さくするか、消すかして集中力を高めてあげるといいと思います。

 ・うちの子は2歳ですが、この年には物をつかむ、つまむ、人差し指と親指を自分の意志で動かせるようになるので最適だと思います。

 ・楽しい時間を家族みんなで共有できる。一方的な補助だけだと疲れてしまうので、このようにみんなで楽しめるのは大切だなと思いました。

 ・値段的にもとても手軽に変えるので自分としては満足する買い物でした。

 

 【デメリット】

 ・デメリットはあまり思い浮かばないのですが、注意点をあげておきます。

 こちらは対象年齢6歳~のゲームです。子どもさんが船やピースを口に入れないよう、小さな子ども単独で遊ばせるのは危険だと思います。また、勝手に取り出さないように、手の届かない場所にしまっておくことがいいと思います。

 

 

 

 娘の様子↓

f:id:mydesigntaro:20200417110501p:plain

f:id:mydesigntaro:20200417110528p:plain

 いかがでしたか?ルールがわかりやすいと導入しやすいですね。

 娘には最初に、「この海を取っていって船が落ちたら負けだよ」と伝えました。

 そのあとジャンケンしてやりながら「順番」、「1こずつとろうね」、「次はママの番だよ」と伝えながら遊びました。

 最初はうまく遊べませんでした。

 ですが、それからルールを覚えるまでも彼女は楽しいらしく、わくわくしながら遊んでいる様子が伝わってきました。

 また指先を使うことは脳に刺激を与えるらしいので、そういう意味でも買ってよかったです。

 購入先はコチラ:楽天さんです。

 

 以上、おうちで遊べるボードゲームのご紹介でした!

 

 また近いうちにお会いできると嬉しいです。

 

 

 

【漫画投稿が気軽にできる】漫画家志望者さん必見!SNSで気軽に応募できる漫画賞発見しました【コミチ】

朝の記事でもご紹介しました『コミチ』というWEB漫画サイトをご存じでしょうか?

私は今朝知りました。

コミチとは2018年3月開設されたWEBコミック投稿サービスです(旧コルクBOOKS)。

代表取締役萬田 大作さんは以前、フューチャーという会社のITコンサルタントや、リクルートで新事業に携わったのち、こちらのコミチを創業したそうです。萬田さんは無類のマンガ好きでエンジニアとして働く傍ら、火の鳥まんが道アルキメデスの大戦/ヒストリエ/忘却バッテリー/戦うプログラマーローマ人の物語などを好んで読んでいたそうです。

また、萬田さんはコミチに対する思いを以下のように述べています。

コミチ(comici)とは、ラテン語で「マンガ」という意味です。
マンガの道=プラットフォームを作りたいという思いから、この名前にしました。

プラットフォームとは、土台という意味です。
鉄道で言えば、電車が出版社やマンガアプリ提供会社。
漫画家は車掌さん。
いろんな人(読者)を目的地へ運びます。
私たちはそんな漫画家やマンガ業界を支える”土台”でありたいと考えているのです。
今後『コミチ』として新しい機能やツールのリリースをたくさん用意しています。

さらに興味のある方は、
弊社代表 萬田の今回の社名サービス名変更に対する思いをお読みいただけると嬉しいです。
萬田のコラムhttps://comici.jp/articles/?id=6530

続きが気になる方は萬田さんのコラムをお読みください。

クリエイターの立場になって自分たちの技術を活かして新たな作品を生み出していきたいという思いが伝わってきます。

 

このように「コミチ」は、漫画家さんや、漫画家志望の卵さんに作品を見てもらう機会や、クライエントと出会う機会を提供するサービスのようです。

それではコミチのサービスでできることを見ていきたいと思います。

 

「コミチ」でできるこんなこと★

 

 

1. マンガへの編集コメントがもらえる


コルクの編集者さんや漫画家さんからマンガに対する真摯な編集コメントがもらえます。

 

2. マンガやイラストを自ら販売可能

マンガやイラストを、コミチ上で有料販売できます。50円から30,000円まで10円単位でクリエイターさんが設定できるそうです。

 

 

3. マンガのお仕事を受けられる

企業から仕事がオファーされる場合がある。

HP上に過去の実績掲載中です。

 

4. 毎月、賞金総額20万円以上の賞を実施
コミチ漫画賞や企業とのコラボ企画など、毎月、賞金総額20万円以上の賞を実施。

 

以上が大きな特典といったところでしょうか。

詳細についてご興味が湧いた方は、こちらにQ&Aを記載しておきます。有料コンテンツ方法や、ネームを見てもらうには?などの詳細が載っていますので参考までに。

 

そして「コミチ」では現在、『第9回漫画賞開催中』です。なんとプラズマクラスターSHARPさんもこの度審査員として参加するようです。

 

第9回の締め切りは3月29日となっております。

3月29日ってもうすぐじゃん!間に合わないよバハハーイ✋

という方、お待ちください。

コミチでは現在まで毎月漫画賞を開催しているようです。なので、4月にも開催する予定は十分にあるでしょう。

comici.jp

こちらの漫画賞では毎回お題が出されています。ちなみに3月のお題は「主人公」です。

投稿の方法はとてもシンプルです。

ツイッターで「#第9回コミチ漫画賞」とタグをつけて漫画を投稿する。

・コミチに会員登録して漫画を投稿する(TOPページ画面右上にあります)。

 

 上のリンクからサイトに飛び、下にスクロールすると投稿した方たちの漫画を見ることが出来ます。しかも無料で見れます。

 シリアスから日常、ギャク漫画なんでもありますね。描いている方の個性がいっぱいで面白いです。

 

 私も昔は漫画家志望で商業誌に持ち込みなどしておりました。懐かしいです。

 今は投稿だけでなく、SNSや自身のHPなどで作品を多くの人の目に触れられる良い時代になりましたね。

 私もコミチのお題に沿って漫画を描くことがありましたら、やってみた内容を記事に載せたいと思います。

 

【SHARP】ついに国内大手メーカーがマスク生産開始しましたね【コロナ対策】

SHARPがマスク生産のニュースは2月に見ていましたが、その後どうなったんだろうと調べてみると、

3日前、つまり3月24日にマスク生産開始のニュースが!

corporate.jp.sharp

当初は1日15万枚生産とのことでしたが、今は1日に50万枚(!!)生産するようです。

工場は三重県の「シャープ三重工場」にあるそうです。

そしてマスクはこちらのSHARP特設通販ページでも購入できるそうです。

販売は3月下旬とのことです。これから毎日チェックしたいですね。

 

 

シャープはツイッターでも非常に冴えたつぶやきを発信しているのでかなり前から応援していましたが、マスク生産告知した後のつぶやきにも注目してみました。

 

 

 こちらはコラムとなっていますが、マスク→コロナ→医療関係者の応援→医療関係者の漫画→web漫画サイト「コミチ」の宣伝にもなっていますね。

うーんさすがです。

 ちなみに「コミチ」は2018年3月に設立された新しい「『マンガ投稿サービス』です。縦スクWEBマンガを推しています。」のようです。

 

 私もこちらのサービスを初めて目にしました。

 応援しているSHARPさんがこの度コミチ漫画賞の審査員になるということで少し調べてみました。

 このコミチでは現在第9回コミチ漫画賞を開催しているようです。ツイッター上にあげた漫画をアップするだけで漫画賞に参加できるようなので、イラストを描く人は気軽に挙げられますね。賞金は5万円あるそうです。

その内容詳細についてはまた次の記事で書きたいと思います。

 

 まずはわたくし、SHARPさんの作るマスクを心待ちにしています。空気清浄機プラズマクラスターを世に発売したSHARP。一体どんなマスクが出来上がるのか?!

 発売日になったらみなさん一斉に・・・あっ、ちょっと押さないでくださいよ、一人1個までですよっ!あっもうネットオークションにかけられ・・・あ、あれ?今日の分もう売り切れ?!なんてことが無いように願いたいです。

 転売は罰則があるので、高単価で売られたりはしないと思いますが、個数制限などもあるかもしれません。

 

 私の家付近のドラッグストアでは、毎朝開店2時間前から高齢者の方がマスクを求めて並ぶ様子が見られます。自分の息子や娘、孫に送ってあげたいと考えている方も少なくないようです。

 まだ肌寒い中毎日並ぶ様子を見ていると、必要な人に必要な分のマスクが行き渡ればいいなということ、早くマスク入荷しないかなと願うばかりです。

 

それではまたお会いできるのを楽しみにしております!

 

 

【CLIP STUDIO(クリスタ)PRO】2020「文字が画面表示されない時に試してみたいこと」

漫画を描くときやコピーを作成するときなど、文字入力は不可欠です。

クリスタで文字入力すると、いつの間にか青い枠線をいちいち引っ張らないと、入力文字すべてが画面表示されない魔法にかかっていました。

f:id:mydesigntaro:20200324142456p:plain

『あいうえおかきくけこ』と入力したのですが、青枠(ハンドル)の下に『かきくけこ』が隠れたままになっているのです。

 

あれれ?

 

これをいちいちハンドル操作して枠を広げていたのでは膨大な時間がかかるし、面倒ですよね。

なぜ、このような状態になっているのでしょうか?

 

f:id:mydesigntaro:20200324144321p:plain

テキストの「サブツール詳細」から見てみましょう。

サブツール詳細(画面赤丸のマーク)を開いて、『テキスト』(画面①)を選んでクリック。

すると、フレームで折り返すにチェックがついています。(画面②)このチェックがあると、青枠内の文字しか表示されない仕様になっているんですね。

なのでチェックマークと「👀目」マークをはずすと、

f:id:mydesigntaro:20200324144716p:plain

上記のように文字入力しても問題なくすべてが表示されるようになりました!

改行したい場合は、好きなところでenterキーを押すと2行分表示されます。

改行したくない場合はそのまま連続で文字入力します。

現設定を『サブツール詳細』画面下の「全設定を初期設定に登録」ボタンを押すことによって、次からこの設定でテキストを使用することが可能になります。楽ちんですね。

 

以上、「文字が画面表示されない時に試してみたいこと」でした。

ここまでお読みくださりありがとうございました。

【CLIP STUDIO(クリスタ)PRO】1「キャンバスの中央を見つけるには?」

画面中央はどうやって見つけるの?

クリスタ購入してから1年経つんですが、たぶんまだ初心者レベルの範囲でしか使用していないと思うくらい全然わからない。というか、私はクリスタPROなんですが、どこまでPROの範囲なのか公式見ても全然わかりません。

なので自分のメモ代わりにもしたいので、クリスタPROの使用方法についてこれから書き溜めていこうと思いました。

※CLIP STUDIO PROでの方法になります。

EXだと使用できる機能が多いようですが、すこし値段が高いので現状見送りしています。

今回はクリスタで画面中央から図形を引いてみます。

 

サイドから図ると少し面倒なので、この方法にしてからコマ割り等楽になりました。

①こちら「イラスト」でキャンバスを開いた状態です。サイズは適当に1920×1080pxにしてみました。

 

 

f:id:mydesigntaro:20200317125108p:plain

キャンバスの上と横に定規のようなラインが出ています。これを「ルーラー」というのですが(知ってる)、今回はルーラーを使用してキャンバス中心を探していきたいと思います。

(ルーラー出てないよという方は、画面上部のメニューバーから「表示」→「ルーラー」をクリックするとチェックマークがつきます)

 

②メニューバー→「表示」→「グリッド・ルーラーの設定」を開きます。

f:id:mydesigntaro:20200317125852p:plain

 

③「グリッド・ルーラーの設定」をクリック。

すると下記画面に変わります。はじめはグリッド・ルーラーの原点が「左上」になっていると思いますが、これを赤丸の「中央」に変更します。

変更と同時にルーラーの「0」位置が中央に変わりました。

f:id:mydesigntaro:20200317130143p:plain

 

④ガイドで中心をあらわにする。

画面左側・赤丸を見てください。下の「定規」ツールをクリックし、上の「ガイド」をクリック。

 ルーラーとキャンバス間のグレーゾーンに「+」ポインタが現れるので、「shift」押しながら(0位置からずれないように)ルーラー『0』にカーソルを合わせてドラッグします。

 するとガイドが現れます。縦線は下方向に、横は右方向にひっぱると十字になります。

 十字が交わるところがキャンバスの中心です。ついに浮き彫りになったなフフフ・・・。

f:id:mydesigntaro:20200317132228p:plain

 

いかがでしたでしょうか?

また解決した方法があれば記載していきます。

他にもこんなやり方知ってるという方がいましたらご連絡ください。

よろしくお願いします。

【簡単】折り紙で立体ひな人形作ってみました!<参考動画あり>【かわいい】

f:id:mydesigntaro:20200303172648p:plain

 

子どもと一緒にひな人形作ってみました!

全部で一時間程度かかりました。THE・不器用。でもモノづくりは大好きな私。娘と一緒に何か作ったりすると二人とも時間に気づかず・・・。

参考にした動画はこちらです(ひな人形部分)↓

www.youtube.com

時間的に長く感じそうですが、途中まで鶴の折り方と一緒です。鶴の折り方を知っている方は、3分52秒からハサミを入れるシーンがありますので、そこから見るとよいかと思います。お雛様の作り方も途中までお内裏様と同じなので実際は30分かからず見れました。

 

次に娘と共作したのはこちら!

f:id:mydesigntaro:20200303173500p:plain

娘が製作した部分(2歳)

①箱に屏風かわりに和紙を米粒ではってもらいました。

②和紙を一度ぐしゃぐしゃにしてから広げ、空気を包むようにして四つ角を中央でねじると空気が入り風船になりました。

 

後ろの行灯はこちらの動画を参考にしました!↓

www.youtube.com

今回参考にさせていただいた動画以外にも、いろいろ動画がありましたが、一度作ったことのあるような折り方を反映しているので、短時間でとてもわかりやすく折ることが出来ました!

 

ちなみに折り紙はすべて100均で、台座は子どものブロックのおもちゃ、箱はお菓子の空き箱を取っておいたものなので、実質220円しかかかっていません。

 

桃の節句を迎えると春が来たな~と実感できますね。

 

今日はこれからケーキを取りに行っていつもより少しだけ手の込んだお料理にしたいと思います。

それでは!

新型コロナウイルス 通常の風邪と見分けがつかない?! ウイルスから身を守る予防方法とは

鈴木知事が先週に緊急事態宣言を発動し、北海道は日曜日まで外出を控えるよう要請がありました。みなさんはどのようにお過ごしでしたか?

 うちは、外出を控えました。そして、子どもは先週金曜日から今週末までお休みとさせていただきました。子どもの休日に関しては、共働き家庭やひとり親家庭から賛否両論でしたね。

 うちは今は私が自営業なのでお休みも自分で判断できますが、会社員時代だったらきっと休みにくかったと思います。今も仕事を詰めて行っていて収入に心配はありますが、一刻も早く感染を緩やかなものにしたいです。

 

本日3月2日(月) どさんこワイド530でコロナ特集を行っていたのですが、とても興味深い内容でした。

コロナウイルスに感染した患者さんを診察してきた医師が、ウイルスの特徴についてお話ししていました。

北海道は多くの感染者を出しており、3月1日時点で感染者は72人死亡者は3人となりましたが、そこで診察している医師の発言なので、信頼性は高そうです。

今回はその内容についてまとめてみました。

 

コロナウイルスの段階別症状とは

・発症時:発熱やのどの痛みが一週間ほど続く

最初は発熱があったり、のどが痛くなったり、鼻水がでたりと普通の風邪となんら変わらない症状が続くそうです。この時点で治る方が全体の8割とのことです。

次の状態から、早急に受診が必要な段階になります。

・肺炎が重症化

1週間~10日ほど過ぎても咳が止まらない、息苦しく「ハアハア」といった呼吸をする。ここは全体の20%ほどだそうです。

 

・人工呼吸器が必要となる

10日~重症です。しかしこちらに至るまでは全体の2~3%ということです。この症状に至るまでに早期の受診を行ってください。

 

以上がコロナウイルス感染後の症状段階をまとめたものになります。

 

<感想>

8割の方は風邪と同じ症状で自然と治まるんですね。しかし、連日ニュースでも報道されているように、重症化するのはどうしても高齢の方が多いようです。私たちは他の方に感染しないよう、予防は引き続き行っていきたいものです。

 

ここからはうちで行っているウイルス予防策についてご紹介いたします。

 

家の外について

・マスクをする

 マスクは品切れが続いており、辻希美さんやビックダディーの元妻・美奈子さんのように手作りマスクに切り替えている方もいますね。また、近くの雑貨屋さんではハンドメイド作品でマスクを安価で販売している作家さんなどもいらっしゃいました。

 3月にはシャープがマスク生産に着手するとのことでしたので、また店頭にマスクが並ぶ日を待つばかりです。

 

・除菌スプレーを持ち歩く

 私は日頃からエタノールや消毒液、除菌スプレーなど購入していたのですが、これも店頭では見かけることが出来なくなりました。

 コロナウイルスに有効性があるかわかりませんが、塩素系や金属性の除菌剤などで対応しています。

 うちは小さな子どもがいるので、塩素系は「ミルトン」などの液体をしようしています。これを希釈して小さいボトルに入れ替えて使用しています。

一応ボトルは酸などに侵されにくい、「ポリプロピレン(PP)」などが使用されている素材がいいと思われます。

[http://

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スプレーボトル5mLガラス瓶の空容器 遮光性 ガラスアトマイザー
価格:330円(税込、送料別) (2020/3/2時点)

楽天で購入

 

:embed:cite]

 

[http://

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第2類医薬品】杏林製薬ミルトン 1000ML
価格:1298円(税込、送料別) (2020/3/2時点)

楽天で購入

 

:embed:cite]

ミルトン以外にもこちらも使っています。顆粒タイプは計らなくていいので便利ですね。

[http://

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミルクポンS 60包入
価格:1649円(税込、送料別) (2020/3/2時点)

楽天で購入

 

:embed:cite]

・ドアの取っ手を触る場合は、スプレーしてから

外は不特定多数の人が触るものが多いので、コロナに限らず、インフルエンザやノロウイルスが流行っているときにはなるべく気を付けたいです。

・公共のトイレは使用しない

コロナの感染経路はまだ解明されていないことも多いですが、エアゾール感染も含まれることから、個室で密室に近い公共トイレなどは避けています。今は感染拡大防ぐため遠出もしていませんから、外部のトイレを使用することもありません。

 

家の中について

・手洗いうがいを徹底

帰ってきた瞬間、玄関には除菌ペーパーとゴミ袋を設置し、手を拭いてから上着を脱ぎます。そして部屋に入る前に洗面所で手洗いGo!うがいもします。大人はイソジン、子どもは水うがいです。

・ドアノブを毎日除菌

夫は外で仕事しているので、とりあえずすべてのドアノブを拭きます。塩素系スプレーにキッチンペーパーに吹き付けてささっと。行います。

・タオルやハンカチは手洗い除菌

タオルは1日毎に取り換えるので溜めなければすぐに洗えちゃいます。これもミルトンでつけ置き。商店などでもらった安い景品のタオルを今回で使い捨てる気持ちで使っております。

・こまめな換気と加湿

保育所の先生から教えていただきました。とりあえず気づいたら5分ほど換気して空気を入れ替えます。そんなに寒い時期じゃなくて不幸中の幸いです。

うちは乾燥している夜などは加湿器を焚いて寝ています。これもコロナ前から使っているものですが、金属製除菌もできるアロマです。においがきつくなく、すっきりしたグレープフルーツを使用しています。

item.rakuten.co.jp

 

・洗濯物は日光に当てる

うちは東向きの建物に住んでいるので、一番大きな窓にあたる日光は午前中になります。なので朝洗濯をし、洗濯物を日光に当てています。日光には殺菌効果があるのでお金をかけずに殺菌することが出来ます。